債券の知識
債券と聞いても、知識がなければ何のことか一切わからない人もいると思います。
時折ニュースで聞く程度で、日常生活には何の接点もないから仕方ありません。
けれど債券もかなり前からある投資の一つです。
債券は大まかに分けて2つに分類されます。
フリーランス最新情報公式ホームページへ
債券について
債券について知っておくべきことは、下記の通りです。
債券とは?
まず債券が何なのかをお話していきましょう。
債券とは、簡単に言ってしまえば、“お金を借りた”という証明書になります。
債券を購入したということは、“お金を貸した”ということに当たります。
購入者は定期的に利子が支払われますし、満期になれば元金が返済されます。
つまり個人が金融会社のように国や企業に対してお金を貸し、定期的にその利子を受け取り、満期には全額が返ってくるとイメージしてください。
それが債券の仕組みです。
債券のいいところは、元本割れのリスクが非常に少ないところです。
堅実な投資手段の為、老後に向けた長期的な資産運用としてはベストだと思います。
ただし国債にも社債にもそれぞれ特性があるので、それを理解しなければ上手に付き合っていけません。
国債とは?
国債は文字通り、国が発行する債券です。
これはもしかしたら一番手堅い投資かもしれませんね。
国債は「金利の高い定期預金」と言われるくらい、リスクはほとんどありません。
ただ、手堅いだけあって、他の投資に比べると利益はとても少ないものです。
「金利が高い定期預金」と言っても、あくまで預金で考えればというもの。
投資として考えれば、かなり小さな利益にしかなりません。
1万円からでも始められますが、少額であれば利益も少額になります。
手堅く確実にいきたい人には向いているかもしれませんが、利益を求めるのであればガッカリするだけなのでやめておいた方がいいでしょう。
社債とは?
社債は企業が発行する債券です。
こちらも国債同様手堅いものですが、国債よりも利回りが良いのでこちらを利用する人も多くいます。
ここで疑問を抱く人もいるかと思います。
「社債と株式はどう違うのか?」と。
どちらも企業が資金調達する方法には変わりありません。
大きな違いを言うとすれば、社債は企業側に返済義務があるという点です。
社債は、企業が投資家にお金を借りている状態です。
借りたお金は返す義務があるということで、社債は元本割れのリスクが少ないのです。
こう見ると社債にしかメリットがないように感じますがそうではありません。
株式の場合は、企業が大きくなればなるほど、利益も大きくなります。
その点社債は企業がいくら大きくなろうとも、利益に変わりはありません。
手堅さを取るか利益を取るかで、社債にするか株式にするか変わるのでしょう。
フリーランス最新情報公式ホームページへ